よくあるご質問
- 庭夢師のサービス・工事
- 庭木のお手入れ
- 完成までの流れを教えて下さい
-
流れについてはコチラをご確認ください。
完成までの流れ完成までの流れを確認するご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- 見積に費用が掛かりますか?
-
お見積り3回(3プラン)までは無料です。※図面作成含む
以降は有料となり、1プランにつき¥6,000(税込)いただきます。
また、契約後のプラン変更については基本無料となりますが、大幅な変更の場合には有料となりますので、担当者へお問い合わせください。
- 工事の参考価格を教えて下さい
-
敷地の形状・道路からの敷地の高低差・カーポートの有無によって変わりますが、以下を目安とお考えください。
新築工事の場合
建物の建築費×5~15%
(例 建築費2,500万円の住宅の場合
2,500万円×0.05~1.05(5~10%) = 125~375万円)敷地面積からの算出する場合
敷地の坪数×3~6万円
(例 敷地面積60坪の場合
60坪×3~6万円=180~360万円)※お庭のリフォームの場合は既存物の解体工事等が必要なためこれにあてはまりません。
※外構工事は住宅と同じで安い買い物ではありません。不安がある場合はどんな事でもご相談ください。
- 支払い方法について教えて下さい
-
次の3つの方法からお選びいただけます。
・現金
・銀行振込
・クレジットカード(1回払いのみ)着手金(工事代金の半額)を着工日前日までに、最終金(残金)を完工日より1週間以内にお支払いいただくようお願いしております。
※ただし、金額や工事内容によっては変更させていただく場合もございます。
- どのようなプランが良いか分かりません
-
はっきりとしたイメージがなくても構いません。経験豊富なプランナーが丁寧な聴き取りでお客様に最適なプランをご提案します。
また、庭夢師ではご予算に合わせた3つのプランを用意しています。
庭夢師のプラン3つのプランを確認する
外構がよく分らないというお客様もイメージしやすいプランとなっていますので、お気軽にお問い合わせください。
- 芝生ってどう管理したらいいの?
-
● 5月~11月の間で、1ヶ月に1~2度の刈り込みを⼼掛けましょう。また、雑草がある時には刈り込む前に必ず抜き取るようにしましょう。
● 6⽉から8⽉の上旬が施肥の時期です。必要に応じて施すようにしましょう。(化成肥料を使⽤のこと)
● ⽔やりはできるだけするようにしましょう。できれば春先から夏場は、毎⽇⾏うと良いでしょう。 時間帯はあまり問いませんが、気温が⾼い時には⼣⽅が良いでしょう。
- ⾍の対策を教えてください
-
● ウドンコ病などの植⽊の病気は、主に菌類により発⽣します。発病が認められた場合には、殺菌剤の散布をお勧めいたします。
● 発⽣時期は主に6⽉から7⽉にかけてが多いでしょう。
● 害⾍(ケムシ・アブラムシなど)は、年3回ぐらいの発⽣があります。発⽣が認められた場合は、薬剤等により防除しましょう。
使⽤する薬剤は、⼀般的なもので良いと思います。(例えば、マラソン乳剤、スミチオンなど)
● 噴霧器による散布が⼀般的な除去⽅法です。使⽤上の注意をよく読んでお使いください。
● 植⽊の枝・葉が混んでいるとカイガラムシがつきやすくなります。そうなる前に枝抜きなどの剪定をしましょう。それだけでもカイガラムシがつきにくくなります。
- 除草の仕⽅を教えてください
-
● 草があまり⼤きくならないうちに⼿抜き除草をお勧めいたします。
● チガヤなどの多年草の雑草には、やはり除草剤が必要かと思われます。
今販売されている除草剤の多くは、⽣分解のものが多く⼈体に害の少ないものが出回っていますが、使⽤上の注意をよく読んでお使いください。除草剤の種類
・茎葉処理剤(商品名:ラウンドアップ、バスタなど)→ ⽣えている草を枯らします。
・⼟壌処理剤(商品名:ゴーゴーサン、トレファノサイドなど)→ 草の種の発芽を抑えます。 - ⽔やりの頻度はどれくらい︖
-
● 植え込んだ後1年間は、1週間に3〜5⽇の頻度で⽔やりを⾏いましょう。
● できるだけ⼤量の⽔を与えるようにしましょう。
● 定着した後でも⾬が期待できないような時は、与えるようにしましょう。(特に夏の暑い時期)
● 理想的な⽔やりの時間は季節により異なりますが、夏場では⼣⽅から夜にかけてが良いでしょう。
- 肥料のやり方を教えてください
-
● 2⽉に普通化成肥料もしくは、堆肥・有機質肥料を⽊の根元より少し離れた場所へまきましょう。
● 花が終わった後や剪定をした後は、⾼度化成肥料を同じところにまきましょう。
● 果実などの⽣り物には、有機質肥料が良いでしょう。実が⽢くなります。